電子基準点は、全国約1,300か所に設置されたGNSS連続観測点です。
(GNSSについては以下の「GNSS測位とは」を御覧ください)。
(GNSSについては以下の「GNSS測位とは」を御覧ください)。
GNSS測位
電子基準点は、国土地理院が管理する国家基準点の1つであり、我が国の位置の基準である「国家座標」に整合します。
国家座標
外観は高さ5mほどのステンレス製ピラーで、上部にGNSS衛星からの電波を受信するアンテナ、内部には受信機と通信用機器等が格納されています。 基礎部には、電子基準点付属標と呼ばれる金属標が設置されており、トータルステーション等を用いる基準点として測量にも利用できるようになっています。
- 主催
- JL3ZFR ぷくぷくハムクラブ
- 期間
- 2025年1月1日(水)〜 2026年12月31日(木)
ルール 運用形態
- 自局に免許された周波数および空中線電力の範囲
- 基準点の所在地、全国1311の市区町村(基準点 KI リストによる)の局と交信する。(固定局・移動局を問わない)
1311の市区町村と交信 (すべての基準点1311と交信 同日でなければ、同じ局でもOKです。) - 運用局は、同一市区町村に該当地が複数ある場合は、1日1ヶ所とし、市区町村が異なれば1日5ヶ所まで有効とする。
- 運用場所は市町村、政令指定都市は行政区単位とする。
- 基準点の所在地、全国1311の市区町村(基準点 KI リストによる)の局と交信する。(固定局・移動局を問わない)
- 電波型式は、SSB、デジタルのみとします。
- 取得されたクラスの下位の賞は発行しません。
(例:最初に500賞を取得すると、300賞は発行しません) - QSLカードの取得は問いませんが不正交信が疑われる場合は提出願う場合があります。(QSOログ、QSLカード等)
- 市区町村合併や市制移行及び名称が変更がされた場合は、申請時での市区町村とします。
- メンバー局の運用地はこのアワードの対象地でなくても構いません。
- JL3ZFRを最大30ヶ所(重複は不可) 基準点該当の市区町村(離島等)に代用できます。(代用を明記をお願い致します。)
- 基準点リストは追加しません アワードの発行番号は記載しません。
- 申請者自身が基準点対象地からQRVした場合は20ヶ所まで有効です。この場合、コールサイン欄に自局コールサイン、備考欄に交信相手局(自局移動)を記載してください。
※ 資料参照元:国土地理院
クラス | 基準点300賞 | 基準点500賞 | 基準点1000賞 | パーフェクト賞 |
---|---|---|---|---|
申請料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ぷくぷく メンバー | 5局 | 10局 | 15局 | 15局 |
JL3ZFR クラブ局 | 5回 | 10回 | 15回 | 15回 |
- 注1:
- 基準点300賞 基準点500賞 基準点1000賞 パーフェクト賞においてはJL3ZFRとの交信を5回、10回、15回含むこと
- 注2:
- クラブ局(JL3ZFR)との5回、10回、15回、1のQSOにあっては,各々オペレーターが異なること。
ぷくぷくハムクラブメンバー
- JK3FBV
- JH3VKF
- JE3QVN
- JR3RWC
- JO3SYC
- JO3NYS
- JP3EEW
- JL4SGP
- JJ4AQN
- JG4PCH
- JA5DZJ
- JF6RVW
- JE6MIN
- JP6SRV
- JG6JGP
- JO6SNH
- JH7SWR
- JN7FZV
- JA7KOJ
- JK8HXB
- JK8IQN
- JH8FOZ
- JE9PAW
- JR0NEA
- JL6HXC
- JJ2UDJ
- JP3QNJ
- JK1IIU
- JF8BRH
- JP3UKF
- 申請受付期間
- 2025年3月1日(土)から2027年3月31日(水)まで
- 申請
- 申請は、メール申請のみとし、電子媒体、紙面での申請は不可とします。(尚、友人・知人などに依頼してのE-mail申請も可とします。申請のE-mailに賞はPDFで添付致します。)
- メールの件名とエクセルファイル名には、申請者のコールサインを入れてください。※メールの件名 例:電子基準点アワード申請 JL6***
※エクセルファイル名 例:JL6***電子基準点 - 申請先
- jl3zfr-award(アット)btvm.ne.jp
(アット)を@に変えてお使いください。
集計したエクセルファイルと申請書を添付してメールでこちらのアドレスへ送ってください。
※各賞(クラス)ごとに申請をお願い致します。 - 申請料
- 無料です。
ただしPDFにて申請書のメールアドレスに発送します。 - 担当者
- JL6HXC 上 孝志
電子基準点(KI)アワードを集計する方法
道の駅Get’s Ver5.6bと電子基準点.mcsvファイルを使ってください。
必ず、電子基準点.mcsvファイル、電子基準点アワードリスト, 電子基準点アワード申請書をダウンロードしてしださい。
このページの下部分にダウンロードボタンがあります。
このページの下部分にダウンロードボタンがあります。
※ 道の駅Get’sで道の駅や湯けむりを集計する時のように、ハムログのRemarks1、2に入力その他の1で基-で集計
電子基準点.mcsvファィルのデータを入力してください。例: 銘-北海道01,
電子基準点.mcsvファィルのデータを入力してください。例: 銘-北海道01,
- ハムログはVer5.30 以上で、道の駅Get’sは Ver5.6b以上を使って下さい。
- 電子基準点.mcsvファイルをダウンロードしてハムログのフォルダーに入れてください。
- 道の駅Get’sを開いて、左端のファイルをクリックして最上段の「道の駅ファイルを開く」をクリックして開いたフォルダーから 電子基準点.mcsvを選んでください。
- 「集計と設定」の 移動も固定も集計 重複なしで集計 に、レ点を入れないでください。
- 電子基準点の集計は、Remarks1かRemarks2に入力し「その他のアワード用1」の窓に「基-」を入れて集計してください。
- 「集計と設定」の集計開始をクリックし、集計します。
- 電子基準点申請用のエクセル書式申請用紙F4に張り付けて申請をお願い致します。注:1 手数が掛かりますが、定期的に集計しないと最新のデータになりません
注:2 JL3ZFR固定 移動とメンバー固定 移動、アワード申請書に手入力してください。SSB, デジタル混合でOKです。
- 申請書も忘れずに記入してください。
- 申請書(QSOリスト)は新しいVerをお使いください。
データ修正履歴
2024/11/29
基-新潟県003 080103 新潟市中央区
↓↓
基-新潟県003 080105 新潟市秋葉区
———————
基-新潟県027 0823 阿賀野市
↓↓
基-新潟県027 08013E 新潟県東蒲原郡阿賀町
2024/11/29
基-新潟県003 080103 新潟市中央区
↓↓
基-新潟県003 080105 新潟市秋葉区
———————
基-新潟県027 0823 阿賀野市
↓↓
基-新潟県027 08013E 新潟県東蒲原郡阿賀町
修正後のファイルをダウンロードしてご確認ください。
2024/11/09
基-宮城県04 S七ヶ浜 06003B 宮城県苅田郡七ヶ宿町
↓↓
基-宮城県04 S七ヶ浜 06013A 宮城県宮城郡七ヶ浜町
ダウンロードファイル
以下のファイルをダウンロードしてください。
受付けた申請局は順次ホームページで発表していきます。