童謡や名曲及び歌集の歌碑には、それぞれ生まれた歴史背景があり各地でそれを称えた歌碑が存在します。
このアワードは、各地に存在する歌碑をアマチュア無線で楽しむアワードです。
このアワードは、各地に存在する歌碑をアマチュア無線で楽しむアワードです。
- 主催
- JL3ZFR ぷくぷくハムクラブ
- 期間
- 2021年3月1日(月)〜 2023年2月28日(火)
ルール 運用形態
自局に免許された周波数および空中線電力の範囲
-
- 歌碑の所在地、全国800の市区町村(KH歌碑リストによる)の局と交信する。(固定局・移動局を問わない)
- 運用は、同一市区町村に該当地が複数ある場合は、1日1ヶ所とし、市区町村が異なれば1日3ヶ所まで有効とする。
- 運用局は1ケ所のサービスポイントを指定し、同時に複数のポイントをサービスすることはできない。
- 運用場所は市町村、政令指定都市は行政区単位とする。
- 移動運用の際は、マナーを守り、他に迷惑をかけない場所を確保してから運用すること。
- 電波型式は、SSBのみとします。
- 取得されたクラスの下位の賞は発行しません。
- QSLカードの取得は問いませんが不正交信が疑われる場合は提出願う場合があります。(最初に500賞を取得すると、300賞は発行しません)
- 市区町村合併や市制移行及び名称が変更がされた場合は、申請時での市区町村とします。
- メンバー局の運用地はこのアワードの対象地でなくてもよい。
- 歌碑リスト追加はいたしません
クラス | 歌碑300賞 | 歌碑500賞 | 歌碑800賞 |
---|---|---|---|
申請料 | 500円 | 500円 | 500円 |
ぷくぷくメンバー | 5局 | 5局 | 10局 |
JL3ZFRクラブ局 | – | 3回 | 5回 |
ぷくぷくハムクラブメンバー
- JI1STU
- JK3FBV
- JH3VKF
- JE3QVN
- JR3RWC
- JO3SYC
- JO3NYS
- JP3EEW
- JL4SGP
- JJ4AQN
- JG4PCH
- JA5DZJ
- JF6RVW
- JE6MIN
- JP6SRV
- JG6JGP
- JO6SNH
- JH7SWR
- JN7FZV
- JA7KOJ
- JK8HXB
- JK8IQN
- JH8FOZ
- JE9PAW
- JR0NEA
- 申請受付期間
- 2021年5月1日(土)から2023年5月31日(水)まで
- 申請
- 2021年3月1日(月)〜 2023年2月28日(火)
- 申請先
- jo3syc(アット)jarl.com
(アット)を@に変えてお使いください - 申請料
- 500円の無記名定額小為替が必要です。
- 送り先
〒601-8106 京都市南区上鳥羽北中ノ坪町14
小川信幸(JO3SYC)
歌碑リスト
歌碑(KH)アワードを集計する方法
道の駅Get’s Ver5.5aと、歌碑.mcsvファイル を使ってください。
◎ 必ず、KH(指定QSOリスト)と歌碑.mcsvファイルをダウンロードしてしださい
※ 道の駅Get’sで道の駅や湯けむりを集計する時のように、ハムログのRemarks1か、2に 歌碑.mcsvファィルのデータを入力してください。例: KH-北海道01,
- ハムログはVer5.30 以上で、道の駅Get’sは Ver5.5a 以上を使って下さい。
- 歌碑.mcsvファイルをダウンロードしてハムログのフォルダーに入れてください。
- 道の駅Get’sを開いて、左端のファイルをクリックして最上段の「道の駅ファイルを開く」をクリックして開いたフォルダーから KH.mcsvを選んでください。
- 『集計と設定』の固定局でも集計するに、レ点を入れてください。
- 『集計と設定』のその他のアワード用1の窓に、KH-を入れてください。
- 「集計と設定」の集計開始をクリックし、集計が終わりましたら道の駅Get’s、左端のファイルをクリックして「エクセル起動,その2」をクリックしてください
- エクセルが立ち上がります保存して申請するときはこれを添付してください。
注:1 手数が掛かりますが、定期的に集計しないと最新のデータになりません
注:2 JL3ZFR固定 移動とメンバー固定 移動、アワード申請書に手入力してください。 - 申請書も忘れずに記入してください。